No.1より続きです。ホテルに着いてランチを食べた早々寝てしまったので、もうひとがんばりしようと、せっせと勉強する。
飛行機の中や移動時間で暗記カード系をひたすらやっていたので、持ってきた問題集を開いて、今まで勉強してきた中で間違えやすい問題を重点的にやる。これらの問題を解けるようにしたいが、どうしても出来ないって問題もある。特にFinacial Managementの分野など計算問題が苦手。売掛金のファクタリングの計算問題なんかもうすごく苦手[:汗:] Economicsも、用語はなんとか暗記出来ても、ひねくれた計算問題も対応出来てない。こんなんで大丈夫なのかと焦りもする。
予備校の直前テストやWileyの巻末のサンプルテストの正答率は、一応そこそこ出来ているんだけど、いまひとつ自信が持てない。前回たった1点で不合格になったってことが、トラウマとして残っているのかも。
試験は夕方からの予約なので、この日一日こもって勉強した。途中2〜3時間うとうとした。そして、午後3時位にホテルを出て、試験会場に向かった。ホテル前の駅からバートという地下鉄に乗り、三つ目のエンバカーゴで下車。余裕を持って出てきたので時間はまだ大丈夫だが、方向音痴のMarieは地図を片手に迷うこと約10分近く。やっとプロメタリック会場のあるビルを見つけた。周囲はオフィス街といった所だった。
No.3に続く